おうちごとブログBLOG
ご訪問ありがとうございます。
年末に結局終わらせられなかった(というより諦めた)大掃除。
新年を迎えたら少しずつやるぞ!
なんて思ってたはずが…
まぁビックリするくらい全然進みませんよね(苦笑)
ブログも早くもご無沙汰しております。
そういうところ、2020年も早速さすが私…
こんばんは!
倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。
そんな私ですが…
いい加減ちょっとずつでも始めようと、重たーーーいお尻をようやく持ち上げました。
今日取りかかったのは冷蔵庫。
の、上から2段分。
そんだけかい!
って話ですが、そんだけ(笑)
もうね、なかなか一気に全部!!!
なんて体力と気力と娘の機嫌が持ちそうにないので。
毎日ちょこっとずつ、のんびり進めることにしました。
娘の機嫌とか持ち出しちゃうと言い訳くさくなりますが…
てかぶっちゃけ言い訳でしかなーい
なので、とりあえず上の物を下へズラして。
棚をアルコールで拭いて。
↑THE 大雑把.
容器も洗って、整理整頓。
でもそれだけじゃなく、今日はずっとやりたかった〝作業〟を一手間加えました。
と言うのも、冷蔵庫の上から2段の棚は奥につっぱり棒を仕込んでいます。
ここはグループ別に食材を容器に入れて保管しているのですが、奥行きが深い分、
容器がガタガタ奥に入ってしまうので、これでストッパーの役割を果たしています。
でもこれが、よくガタンと落ちてしまって…
その都度直すのが面倒でした。
そこで、登場するのがこの耐震マット。
こちらは4個入りで売っているダイソーのものです。
これをさらに4つに切って。
指紋ベッタベタですが(苦笑)
これをつっぱり棒の両端に装着!
すると、ガッチリ固定されます。
ネットでこの方法を見かけた時は、考えた賢過ぎる!と思いましたが、コレ本当に良いです!
既に他の場所でやってみて、とっても良かったので、冷蔵庫にもしようしようと思いながら…
やっと今日やりました(苦笑)
これで容器がガタガタ奥に入り込むストレスなし♪
こうすると勿論奥のスペースが空いてしまうのでデッドスペースにはなるのですが…
私の身長ではとても一番上の奥まで手が届かないので、
使える範囲をより使い易くすることができれば良いかなと。
でも、上から2段目の奥にはチラリ。
<座薬・冷えピタ・軟膏> ストック入れを。
2段目は私でも手が届くので、普段あまり使わないものを奥のデッドスペースに忍ばせています。
こうしてとりあえず、ほんのちょっとだけど新年に持ち越した大掃除が進んだのでした。
本当に〝ほんのちょっと〟…ね。
↑引きで見たらまだまだ全然掃除するとこあるけどね。
てか、ようコレお見せできたなってやつ(苦笑)
〝1日1引き出し〟掃除、なんて言葉があったようななかったような。
毎日はとても無理だけど、今年は「数日(笑)1引き出し」をモットーに頑張ろうと思います。
最後に、今日は1月17日。
阪神淡路大震災が起きた後、神戸にたくさん親戚がいた私たち家族は神戸に向いました。
家やお店が崩れ落ちて瓦礫の山になった街、戦争の後の焼け野原のような神戸の街並み。
あちこちに備えられた献花やお供え。
私は当時小学生でしたが、その時見た衝撃的な景色は今でも鮮明に覚えています。
私は直接地震に遭った訳ではありませんが、あの時見聞きした体験は一生忘れられません。
あの時子供ながらに感じたことは、私も自分の子どもに伝えていかなければならないと思います。
そして、勿論できることなら地震は起こって欲しくありませんが、万が一起きた時どう行動すれば良いか、
どう備えるべきか、ちゃんと考えていかないといけないなと思います。
今日使った耐震マットも、地震対策として他の場所にも活用していきたいです。
改めて、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
我が家の愛用品はこちら ▶︎ 楽天ROOM
instagram ▶︎ ksfam_rs