建築ブログBLOG

【 web内覧会 】夫婦で余生を過ごす平屋の家 〜外観・玄関編〜

ご訪問ありがとうございます。

 

こんにちは。

倉谷建築三代目の嫁です。

 

 

 

 

この夏無事に完成した新築平屋のE様邸。


photo by TRENPS 

 

いつもブログを読んで下さっている皆様におかれましては、もうご周知の通りかと思いますが…
(拙いブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございます)

こちらのE様邸は、私の両親の家になります。

 

*詳しくはこちら↓
☑︎〝夫婦で余生を過ごす平屋の家〟両親の家が完成しました!

 

 

 

 

そんな両親の家について、今日から少しずつ、web内覧会として詳細をお届けしていきたいと思います。

 

※はじめに…

プロのカメラマンさんによる素敵過ぎる写真と、ど素人の私が撮った写真が入り混じっています。

あまりの落差で← 見にくいことも多々あるかもですが、すみません(笑)

カメラマンさんに失礼のないよう、カメラマンさん撮影の写真には「 photo by TRENPS 」と表記しておきます。

*今回撮影して下さったのはTRENPS様です。

 

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが…

それでは!

今日は『外観・玄関編』から、参りまーす!

 

既にブログでも何度も登場していますが、まず外観はこんな感じです。


photo by TRENPS 

 

駐車場は車2台停められるスペースを確保。

ゆったりとした石畳が玄関まで続きます。

 

 

 

駐車場の奥、家の正面には、倉谷建築が誇る建具職人が手掛けた美しい格子が窓を彩っています。

 

 

 

石畳の脇にはちょっとした花壇があります。

まだほとんど何も植えられていませんが、これから少しずつ植えていく予定です。

 

 

 

玄関ポーチのすぐ脇に植えられているのはトクサ。

有難いことに、これは二代目が家で大切に育てていたものを、少し分けてくれました。

ここにちょっと緑があるだけで、玄関前の雰囲気を格段に良くしてくれています。

 

 

 

 

こちらは横から見た外観。


photo by TRENPS 

 

恐れ多くも「正面から見た感じが旅館みたい!」などと言っていただいたこともあり…

両親も家の外観をとても気に入っています。

 

特に父は「この横の感じも格好良くて痺れるねぇ。」なんて、横から見た感じにも惚れ込んでいました。

 

 

 

 

ちなみに、もう少し引きで見ると、片側にちょっと塀がありまして。

 

 

 

ここに表札を掲げているのですが、こちらはうちの家具ブランド「杢美(MOKUHARU)」で作りました。

 

 

 

那智黒石にレーザー加工で文字を施しています。

私の両親とはいえ、プライバシー保護の為、名前は隠させていただきましたが…

見にくくて申し訳ありません(涙)

右下には漢字で、左上にはローマ字で、名字を彫っています。

 

こちらも両親のお気に入りポイントのひとつです。

 

 

 

 

 

さて、お次は玄関へ。


photo by TRENPS 

 

 

 

ようこそー!


photo by TRENPS 

 

 

 

中に入ると、ゆったりとした空間が広がっています。

 

 

 

ここだけで畳4畳分。

転勤族でこれまでずっと狭いアパートやマンション暮らしだった両親からしたら…

本当に驚きの広さ!!!

(これまではこの土間の半分くらいのスペースしかない所ばかりでした…)

 

なんだか物凄く贅沢な空間に仕上がりました。

 

 

 

中でも両親もとても気に入っているのは、この式台。

欅(ケヤキ)の一枚板がなんとも言えない美しさです。

 

 

 

左側の大きな引き戸は下駄箱。

中は可動棚で仕切られています。


photo by TRENPS 

そのお隣、窓の手前部分にも下に収納スペースを設けてあります。

 

…て、戸を開けて中を撮影したはずの写真がなぜかどこを探しても見つからず…

ぜひ収納スペースの中も写真でご紹介したかったのですが…ひとまず文章にて失礼いたします(涙)

 

 

 

収納もたっぷりある、ゆったりとした玄関。

 

父は「お父さんここで充分寝れるなぁ。」と。

いつか玄関の戸を開けたら、そこに父が寝ているかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

さてさて。

それでは、そろそろ…今日のweb内覧会はここまでとさせていただきます。

 

すっかり長くなってしまい、読みにくくなってしまったかと思いますが…

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

この記事をシェアする

CATEGORY

ARCHIVE

TAG