おうちごとブログBLOG

もしもの備え 〜防災リュック編〜

ご訪問ありがとうございます。

 

こんにちは。

倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。

 

 

 

 

突然ですが…最近防災グッズの見直しをしています。

と、言いますのも、3.11から10年という節目を迎えたというのも勿論ありますが…

きっかけになる出来事がありました。

 

 

 

友人がキャンプに行くことになり、昔屋久島へ行くために買い揃えたものの1度しか出番がなかった服を貸すことに。

その時にふと、防災リュックにしている登山リュックも一緒に貸そうか?と出してみると、友人もとても気に入ってくれたので、

そのままこのリュックも貸すことにしました。

リュックを友人に渡すために中身を出してみると、まぁことごとく賞味期限切れだこと…(苦笑)

 

 

それで、ちょっと。

…いや、かなり反省しまして。

 

 

これを良い機会として、防災リュックをはじめ防災グッズの全てを見直すことにしたのです!

 

 

 

 

中身を細かくあげると長くなりそうですし、まだ一部準備中だったりもするので…

今回は中身については省略しますが ←え

 

一番大きな変更点は、小学校一年生になった息子の為に、息子用のリュックを用意したことです。

 

 

 

 

今回追加した息子用のリュックはこちら

中身とのセットもありましたが、私はリュック単品を購入して、中身は自分で用意することにしました。

グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、シンプルな見た目で出しておいてもオシャレなリュック。

 

 

 

勿論見た目だけでなく、耐水性・耐火性に優れていて機能性もバッチリ!

収納力もあり、反射板付きでさらに安全です。

 

 

 

 

必要な準備物品の参考にしているのが、以前購入した「東京防災」という本。

よくテレビでも取れ上げられている東京都民には無料で配布されるというもの。

勿論私は都民ではなく、貰えないので、アマゾンで買いました。

(この本なんと定価130円! なので送料の方が高くつきましたが、それでも十分価値のある本です。)

 

*東京都のホームページから無料でダウンロードできたり、アプリも無料でダウンロードできます!

 

 

 

簡易コンロや簡易ランタンの作り方や、

 

 

タオルやハンカチで乾電池の大きさを変える方法など…

もしもの時に役に立つこと間違いなし!の知識がたくさん載っています。

 

 

 

 

そして、もう一つ参考にしているのが新宮市から発行されているこちらの冊子。

「災害から命を守るためのポイント」

万が一津波が来た時、自分の住む地域はどれくらいの時間でどの程度浸水するのかなど、把握しておく必要があります。

 

 

 

ハザードマップは勿論、それだけでなく、こうした非常用の備蓄品のリストもとても参考になりました。

こうしたリストを参考に、賞味期限切れの有無を再確認しつつ、新たに備えていきたいと思い立ったところです。

 

これを機に、防災関連グッズもたくさん追加したので、そちらも何回かに分けて、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

ところで、先日息子の小学校の入学式が無事に終わりました。

ピカピカの一年生。

いよいよ、新しい生活がスタートしました。

 

 

息子はとにかく気合だけは十分!

2日目の今日も朝から元気に登校して行きました。

 

私の方がまだまだ自分が小学生のお母さんだなんて慣れなくて…

なんだかちょっとそわそわする毎日(笑)

 

そんな新しい毎日ですが、楽しみながら少しずつ、慣れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

我が家の愛用品はこちら ▶︎ 楽天ROOM

instagram ▶︎ ksfam_rs

 

 

ランキングに参加しています。

お手数ですが、こちらの画像↓をクリックしていただけたら嬉しいです♡

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

この記事をシェアする

CATEGORY

ARCHIVE

TAG